SSブログ

スーパーオヤジギャグ〜(シリーズ〜グダグダ生活177〜編) [時間が止まる。]

日曜日は地域の防災訓練に参加した〜

避難所体験型くんれんだった〜

集まった人を五つの班〜総務〜情報〜要

配慮者〜物資〜食料〜に分けてそれぞれ

の課題を討論する形だった〜

避難所ではこう言う形で運営されている

みたいだ〜

私は総務班に入って課題を話し合った〜

一日の起床時間から食事の時間を決めた

り〜衛生面をどう守るか決めたり〜個人

情報をどう守るか話し合ったり〜そのよ

うな事を話し合って代表が皆に発表した


オムツで布団の代わりになる事や〜避難

所はまず土足禁止にする事などがとくに

印象に残った〜

でも〜私が一番知りたかったのは支援物

資がいつ届くかなどのことだった〜

京都市は大災害が起きれば皆に充分な支

援が行き届くほど備蓄が無いって新聞で

読んだ事が有る〜

だから〜災害が起きれば何処まで頑張ら

ば良いのか気持ちが不安だらけである〜

自助〜公助〜って言い出してるのは中々

大変だな〜ふぅ〜

広告


nice!(16)  コメント(0) 

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。